
投稿日:2024-03-06 | 最終更新日:2024-03-06
<アンチョビポテサラ&ほうれん草のバター蒸し>
2024-03-06 FBCサイト管理者(ささも)
こんにちは、FBCサイト管理者のささもです✨
本日は晩ごはんに煮込みハンバーグ定食をつくりました。

本日のメニューはこちら👇
本記事ではサンクゼールの商品を使った
「ポテトサラダ」と「バター蒸し」についてご紹介いたします🙌
アンチョビポテトサラダ
ハンバーグにあう副菜のひとつといえば、ポテトサラダ!
今回は冷蔵庫で少しだけ残っていたバーニャカウダを使って、
おつまみにもぴったりなパンチのある味付けにしてみました。

見た目も華やかなポテトサラダ
①具材を切る
・じゃがいもは皮をむき、一口大に切って水にさらす
・にんじんはスライサーでスライスし、塩もみして水を抜く
・玉ねぎはみじん切りにする
・ウインナー(ベーコンでも可)も細かく切る
②じゃがいもを耐熱容器にうつし、ふんわりとラップをかけて、
つまようじがすっと入るまで電子レンジで加熱する
※様子を見ながら加熱時間をご調整ください
③過熱している間に、玉ねぎとウインナーをバターでしんなりするまで炒める
④加熱後の②をお好みの粗さになるまで潰す。
潰したあとに③を入れ、軽く混ぜ合わせたら荒熱が取れるまで待つ

調味料を混ぜ合わせるのがポイント
⑤荒熱が取れた④に、水気を絞ったにんじんを加え、
お好みの量のマヨネーズとバーニャカウダを加えてよく混ぜる
※バーニャカウダにしっかり塩味があるので、バーニャカウダをたっぷり入れたい場合は
マヨネーズを控えると味のバランスがよくなります!
⑥お皿に盛り付け、お好みでブラックペッパーを振りかけて完成
一口食べると、アンチョビの香りがぶわっと鼻を抜けます!
バターのコクと香りに、アンチョビやにんにくの風味が合わさることで、
どこかおつまみっぽい味わいのポテトサラダに仕上がります😋✨
カリカリに焼いたベーコンでつくるのもおすすめです🙌
ほうれん草のバター蒸し
なんだかお野菜がちょっと足りない気がしましたので、
冷凍野菜でさくっとバター蒸しをつくりました。

①耐熱容器にカット済の冷凍ほうれん草と、冷凍ミックスベジタブルを入れる
②お好みの量のバター(またはマーガリン)を乗せ、ふんわりとラップをかけ、
全体に熱が通るまでレンジで加熱する
※様子を見ながら加熱時間をご調整ください

味をまとめてくれます

④加熱後、フランス七味を振りかけて混ぜ合わせれば完成
野菜はブロッコリー、ナス、スナップエンドウなど、お好みのものでOK!
今はカット済の冷凍野菜の種類も豊富で、
お仕事が終わったあとのごはんづくりに大変重宝しております🥬🥦🍆
味付けはバターとフランス七味だけで決まるので、味に悩まないのも嬉しいポイント!
もう一品ほしい時にさくっとつくれる、スピードメニューです😊✨
トマト煮込みハンバーグ
ちなみにフランス七味は、
本日のメイン「煮込みハンバーグ」にもさりげなく使用しました。

小さめの煮込みハンバーグ
トマトソースやハンバーグのタネにフランス七味を使うと、
なんだか味わいにまとまりがでて、お店のような味に近づく気がするんですよね。
いまや洋風のお料理には欠かせない、ささも家定番のスパイスです✨
今回の投稿はここまで!
通常「バーニャカウダ」は野菜などをディップするソースですが、
今回のようにポテトサラダやパスタ、チキンソテーにもお使いいただけます🍝
残っている量が一回分の食事には少し足らないかも…
そんな時はいつもと違った使い方をしてみてはいかがでしょうか。
「フランス七味」は味付けが簡単に決まる万能スパイス🤲
ひと振りでいつものお料理がフランス風の味わいに変わりますので、
いろいろなお料理に試してみてくださいね。
次回の食卓投稿もお楽しみに!
(FBCサイト管理者 ささも)
▼使用した商品はこちら
納豆に合うでもおすすめされた、フランス七味、購入しました!ガーリックが効いていて、納豆が洋食風?なお味になりました。新しい味にびっくり😊お肉やお魚、パスタの味付けはもちろんですが、ナンやフォカッチャの上にチーズと七味でトーストすると、オシャレな味になりました。これからアレンジ楽しみです。教えていただきありがとうございました😊
はるみかんさん、さっそくフランス七味をお試しいただきありがとうございます 🙌
ナンやフォカッチャ、すごくいい組み合わせですね 😲 ✨ おいしいご報告、とっても嬉しいです!
ささも もはるみかんさんに教えていただいた「納豆のお好み焼き」試してみました😊✨すっごくおいしくて、我が家の定番料理になりそうです!こちらこそいつも本当にありがとうございます✨
FBCサイト管理者(ささも)