
投稿日:2023-11-13 | 最終更新日:2024-02-06
パートナー会員のみなさま、こんばんは!
福の会・ぶどうの会事務局の そよ です🙋♀️
寒くなったかと思えば、11月に入って全国的に夏日も見られるほど温かくなったり、また寒くなったり…
私は早々に衣替えしてしまい、また夏服を引っ張り出したりとバタバタしています💦💨
気温の変化も激しいので、みなさまご自愛くださいね。
さて、今回の通信は久世福商店の特集になっております!
①今年もこの季節がやってきた!久世福のおでん
②10周年限定「風味豊かな万能だし」発売
③万能だしおすすめレシピ
最後まで、ぜひお楽しみください✨
\今年もこの季節がやってきた!/
久世福のおでん🍢
風が冷たい時期になると、おでんが美味しく感じますよね🤤
毎年大人気、久世福のおでんシリーズが今シーズンも大好評です!
●二段仕込み 染みおでん


【久世福商店店舗 限定発売 ※一部店舗を除く】
2018年に新登場してから、この時期は毎年大人気のこちら!
具材は、大根、焼ちくわ、さつま揚げ、ゆでたまご、こんにゃく、がんもどき、昆布の7種で満足感たっぷり。
リニューアルで味の改良を重ね、さらに旨味が際立つ味わいに仕上がっています✨
【こだわりの二段仕込み】
一、久世福の看板商品「万能だし」と、「白だし」を合わせ、奥深く上品な味わいに!
二、さらに「万能だしの粉末」を追加!
つゆの中のつぶつぶは万能だしの粉末で、これが美味しさの証◎
とにかく、つゆが美味しいんです!!!と主張したいおでんです。
私は、余ったつゆを熱燗に入れて出汁割りにするのが好きなのですが、これがまたたまらない…🤤🍶
お酒好きの方はぜひお試しください♪あったまります。
お店に寄った際はぜひチェックしてくださいね!
●極み 二段仕込み 染みおでん


【オンラインショップ・久世福商店店舗で販売 ※一部店舗を除く】
「二段仕込み 染みおでん」の人気を受け、2022年に登場しました。
“極み”の名の通り、贅沢な具材にこだわり尽くし、つゆは余計なものを入れず洗練されただしの旨味が上品に引き立つ味わいに。
【こだわりの具材】
一、長崎県産とびうお使用 あご天
二、久世福オリジナル具だくさんがんも
三、国産大根
四、国産たまご
五、国産昆布
六、国産こんにゃく芋使用 こんにゃく
商品化に至るまで実に3年以上をかけた、久世福商店イチオシの極みおでん🍢
昨年オンラインショップに登場すると早々に完売となりましたが、今年も数量限定で入荷しております!
●二段仕込み 染みおでん おでんつゆ

【オンラインショップ・久世福商店店舗で販売 ※一部店舗を除く】
“久世福のおでんのつゆだけ欲しい!”
そんなお声にお応えして商品化された、「おでんつゆ」です。
二段仕込みの美味しさをご家庭で、お好きな具材をたっぷりお楽しみいただける3~4人前サイズ。
何を入れようかな~と迷ってしまいますね…😊💭
私は、餅巾着とトマトを入れたいです🍅!
みなさまは、どんなおでんの具がお好きですか?ぜひ教えてくださいね♪
\10周年限定「風味豊かな万能だし」発売/
久世福商店はおかげさまで、来月12月で10周年を迎えます🎊
みなさま、いつも久世福商店及びサンクゼールを応援してくださり、本当にありがとうございます。
10周年記念として、看板商品「風味豊かな万能だし」が10周年限定の特別パッケージで登場!
11月1日(水)より、全国の久世福商店店舗(一部店舗を除く)、オンラインショップにて数量限定で販売中です。
もしかしたらもう店舗で見かけたよ、という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今だけの限定パッケージなので、見つけたらぜひ手に取ってみてください👀
※既存品の「風味豊かな万能だし」との違いは、ラベルデザインのみです。

「久世福商店10周年」では、限定商品の発売や、イベントなどもご用意しております。
気になる方は下のボタンからご覧になってくださいね!
次は、来月12月に限定商品第3弾の発売を予定しておりますので、どうぞお楽しみに♪
万能だしおすすめレシピをご紹介

現在、店舗でもだしのフェアを行っていますが、久世福の看板商品「万能だし」のレシピを改めてご紹介します。
久世福商店ラベルのだしパックシリーズは、
①だしを取って使う
②だしを取った後のだしがらを使う
②パックを破いて中身を使う
と、様々な方法で余すことなくご利用いただけるんです!
それぞれのおすすめレシピをご紹介させていただきますね🎵
\ ①だしを取って使う /


\ ②だしを取った後のだしがらを使う /


\ ③パックを破いて中身を使う /


事務局メンバーそよの秋冬のおすすめアレンジもこっそりご紹介してみます🤫
①鍋の〆に、ご飯と万能だし(袋を破って中身を入れる)+様子を見てお水で量を調節 →最後まで美味しい雑炊に🥣
家族でお鍋を食べていると、〆までしっかり楽しみたいけどちょっと鍋つゆが足りない……。
そんなときの救世主です✨卵を割り入れてもより美味しいです!
②万能だしを煮出して、日本酒をちょろり→出汁割り🍶
おでんのところにも書かせていただきましたが、万能だしは本当にお酒と相性が良いんです!
あたたまりたい夜長にもぴったりです!
ぜひおためしくださいね。
今回の通信はここまでです!
最後までお読みくださりありがとうござました♪
みなさまのコメントお待ちしております!
それでは次回の通信もお楽しみに👋
おでんの美味しい季節になりましたね。定番の大根、こんにゃく、昆布ははずせないのですが、お揚げに具沢山の鶏つくねを入れたものもよく作ります。具沢山でもバラバラにならないので良いですよ。
定番の出汁しか知らなかったのですが、改めてオンラインでみると、沢山種類があることを知りました。 じっくり見比べて購入してみます。
はるみかんさん
コメントありがとうございます!日ごとに寒さが増しますね。
お揚げに鶏つくね…!相性抜群で2倍美味しいですね🤤今度試してみたいと思います。
久世福の出汁、色々あって迷われますよね!これからの時期の個人的なおすすめは「万能野菜だし」「毎日野菜だし」です!パックを破って中身ごと、ポトフや野菜スープを作ったり鶏肉を煮込んだりするのも美味しいです✨ぜひ機会がありましたら。これから冬本番ですのでご自愛くださいませ☺
福の会・ぶどうの会事務局 そよ