
投稿日:2024-03-19 | 最終更新日:2024-03-19
<減塩万能だしの肉じゃが&ふわふわ卵のわかめスープ>
2024-03-19 FBCサイト管理者(ささも)
こんにちは、FBCサイト管理者のささもです✨
本日は晩ご飯に肉じゃがの定食を作りました。

本日のメニューはこちら👇
- 減塩万能だしの肉じゃが(【減塩】万能だし使用)
- ふわふわ卵のわかめスープ(【減塩】天然わかめと海藻スープ使用)
- 豆サラダと黒豆納豆
- ごはん
本記事では久世福商店の商品を使った「肉じゃが」と「わかめスープ」についてご紹介いたします🙌
減塩万能だしの肉じゃが
先日新商品の「【減塩】万能だし」を手に入れましたので、
引き続き、本日のメインはだしを使ったほっこりおいしい肉じゃがにしました。

①具材を切る
②鍋に油をひき①の野菜を入れて炒める。
油が回ったら豚肉を加え、具材に火が通るまで炒める
③炒めた②に水、「【減塩】万能だし」、醤油、酒を加えて、
アクを取りながら約10分ほど煮る
※作る量にあわせて、水と「減塩万能だし」の量をご調整ください。
【目安】1~2人前程度で水400cc(2カップ)とだし1包、2~3人前程度で水800cc(4カップ)とだし2包
※沸騰後約5分経ったら、だしパックを取り除いてください。

だしも2個使用!
④具材が柔らかく煮えたら火を止めて、そのまましばらく寝かせれば完成!
※寝かせる時間は30分より数時間程度、お好みでご調整ください。
長めに寝かせる場合は、荒熱がとれた後冷蔵庫で保管するのがおすすめです。
冷ましながら寝かせた方が味が染みこみやすいので、
なるべくすぐに食べないで寝かせるようにしています🍲
ただこの日はお腹が空いていたので、
写真を撮ったあとすぐに食べちゃいました…😂
「【減塩】万能だし」で作った肉じゃがは、
じんわりと優しい味わいで上品なおいしさが楽しめました。
子どももパクパクと食べてくれて大満足です🙌✨
ふわふわ卵のわかめスープ
この日は本当にバタバタとしており、とにかく焦っていました💦
そんな時に重宝しているのが、
お湯を加えるだけでおいしいスープができあがる「【減塩】天然わかめと海藻スープ」です!

具だくさん卵スープ!
①鍋に水を入れ、沸騰するまで待つ
沸騰したら「【減塩】天然わかめと海藻スープ」を入れ、よくかき混ぜる
②さいの目切りをした豆腐と加え、再度沸騰するまで火にかける
③沸騰したら溶き卵を優しく入れて、卵に火が通ったら完成!

キッチンに広がります
味付けは「【減塩】天然わかめと海藻スープ」ひとつで決まりますが、
お好みでいり胡麻やごま油を加えると、ぐっと食欲をそそる香りが広がります😲✨
もともとは器に小分けに入れてお湯を注ぐだけでOKの
インスタントタイプの乾燥スープの素ですが、
何人かで食べる予定があれば、鍋で一気に作るのがおすすめです🙆♀️
また、ささも家は子どもがまだ小さいため「減塩タイプ」の商品を使用していますが、
減塩されていない通常の商品もございますので、お好みに合わせてお選びくださいね😊
「【減塩】万能だし」や「【減塩】天然わかめと海藻スープ」
といった減塩商品があると、
小さなお子さまや塩分を控えている方でも、
一緒に同じお料理が楽しめて嬉しいですよね🙌
次回の食卓投稿もお楽しみに!
(FBCサイト管理者 ささも)
▼使用した商品はこちら
減塩だし購入しました。とりあえず今使用しているものが終わってから試してみます。普段は通常品の塩分を計算して、その分旨味になるものを足しているので、本来の味?でいただけるのは楽しみです😊
はるみかんさん、コメントありがとうございます!
さっそく「減塩万能だし」をお手に取っていただき、ありがとうございます ✨
減塩されているので計量のお手間もなく、シンプルにお使いいただけると思います!
ご家族の皆さまにも喜んでいただけると嬉しいです😊ぜひ食べてみた感想もお聞かせくださいね 🙌
FBCサイト管理者(ささも)